HOME射撃場案内教習・講習大会・イベントリンク等
所在地・交通アクセス
お問合せ先
  
 

対応銃種

 国内で長年の歴史を誇る射撃場であり、多くの選手たちがここで練習しています。
 公安委員会の許可を受けた銃のみが使用可能となっていますので見学も安心して
 できます。
 許可のいらないビームライフルについては体験も可能です、お気軽にお問い合わせ
 ください。

                       ※( )内は標的までの距離
   ・22口径へり撃ち式ライフル銃(50m)
      →スモールボアとも言われます。
   ・空気銃(10m)
      →エアライフルと言われるものです。
   ・空気けん銃(10m)
      →エアピストルと言われるものです。
   ・ビームライフル(10m)
      →カメラストロボと同じ光が弾の役目をします。
   ・火縄銃(前装銃)


営業時間

 9:00~17:00 (大会等で変動する場合あり)
  定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日)


利用料金 (平成26年4月1日より適用)

電子標的等消耗品費  射座使用料       
高校生(AR紙標的、BR)  無し  100円/1時間
高校生(電子標的)   400円/1日  200円/1時間
学生(AR紙標的、BR)   無し  200円/1時間
学生(電子標的)   400円/1日  200円/1時間
成年(SB、AR、BR)    400円/1日  200円/1時間
火縄銃1,400円/1日  600円/3時間

※ AR=エアライフル BR=ビームライフル SB=スモールボアライフル

(電子標的等消耗品費については、利用条件により学割が適用されます。
  詳細はお問い合わせください。)


利用方法

 ”安全講習”を受講の上、ご利用ください。 
(受講後に証明証を発行します。射撃場を利用する際、ご持参ください。)


団体予約

 各ライフル射撃協会、学校単位で競技会や合宿の予約を随時受け付けています。
 団体名、責任者、利用期間、時間帯、人数、使用する射撃場・射座を必ずお知らせ
 ください。
 お申し込みは直接電話にて承ります。